Dokuwikiでmakrdownで画像挿入するとDokuwikiが台無しになる

下記のURLで書いたことと同じ内容です.
簡単に言うと,DokuwkiをMarkで対応させて画像挿入するとめんどい.
http://k32ru.hatenablog.com/entries/2012/12/04

現在はPuwikiでwikiの文書を書いている.が,メンテされてないので他のmakrdownで書けるwikiへの移行を検討している.
dokuwikiも検討したことがあったが,一番良く使うであろう見出しレベル1が=====見出しレベル1=====となっているのが非常にめんどくさいと感じた.
その点,makrdownは見出しレベル1ならば,#見出しレベル1と書けるので非常に書きやすいと感じた.
また,Puwiki記法とも似ているので新規に学習するコストも低いだろうと感じた.

移行するwikiへ求める機能としては以下のような感じ.上から順に優先は高い.

そんな感じでWikiMatrix - Compare them all http://www.wikimatrix.org/ というサイトを知り色々と検討してみた.
パッと来るものが無かったがdokuwikiがPluginでmarkdownに対応しているとのことなので試してみた.

参考にしたのは以下のURL
DokuWikiの設置と設定、Markdownを愛す。 ::ハブろぐ http://havelog.ayumusato.com/computer/software/e151-dokuwiki-install.html
makrdownに対応させるために以下のプラグインを導入
https://www.dokuwiki.org/plugin:markdownextra

以下のような感じで書ける.

#見出しレベル1
##見出しレベル2
###見出しレベル3
####見出しレベル4
#####見出しレベル5

  1. リストアイテム1
  2. リストアイテム2
  3. リストアイテム3

見出しも勝手に生成してくれるようだ.
(参考URLでは別のプラグインを入れていたが,今回は入れなかった)

ただ,一つ問題があって,画像を入れるのが複雑だと感じた.
dokuwikiには標準で素晴らしいメディアマネージャーが着いており
今までアップロードした画像が一括で管理できるようになっている.
メディアマネージャーを使って画像をアップロードして画像を挿入すると以下のような感じになる.
hoge.jpgが画像ファイル名で,300が画像サイズである.
{{ :hoge.jpg?300 |}}

当然,makrdownの内部に書かれている場合には以下のようになる.

{{ :hoge.jpg?300 |}}

もちろん,この画像の書き方はmakrdownではないために画像は表示されない.
なので,dokuwikiの書き方にするなばら以下のように一度markdownを終わらせなくては行けない.

画像は以下のようになる.

{{ :hoge.jpg?300 |}}

つぎに,(ry

はっきし言ってだるい.めんどい.
そこでmarkdown記法で画像を埋め込むことにしよう.
その場合には画像へのリンクを絶対パスなり相対パスなりで書かなくはいけない.

![hoge](lib/exe/fetch.php?media=hoge.jpg? "hoge")

これまた,相対パスを画像ごとに書かなくはいけないため
dokuwikiの持っている素晴らしいメディアマネージャーが台無しだ.

そんなわけでamrkdownで書くと画像を挿入するがめんどいという問題があり
もう一度他のwikiを検討すべきなのか迷っている.

dokuwikiでやるのであれば,メディアマネージャーで画像を挿入する場合に
自動でmakrdownの終わりと開始タグを入れるように改造するしか無いのではないかと思う.