FreeBSD

 FreeBSD勉強会 第11回 FreeBSDハイパーバイザ「BHyVe」の仕組み・使い方紹介

話は全体的に仮想化技術についてでした。最後の方でBHyVeについて話していました。 関連資料 第11回 FreeBSD勉強会 : ATND http://atnd.org/events/30986 第11回 FreeBSD勉強会 FreeBSDハイパーバイザ「BHyVe」の仕組み・使い方紹介 - Togetter 第11回 FreeB…

第8回 FreeBSD勉強会 Jail機構と資源制御

変更履歴 2012/06/11 2:08 自分で試してみたところ、コマンド入力のミスに気づいたので参考しないように書いた。 2012-06-15 0:43発表資料URL追加 第8回 FreeBSD勉強会 Jail機構と資源制御 講師:佐藤広生さん 当日にFreeBSD勉強会に気づき、たまたま参加する…

zfsのデータを取り出す方法

http://www.wirednoize.net/freebsd/index.php?FreeBSD%208.0RC2%20amd64%20pure%20ZFS%20install#n2b48f7a を参考にしてpurezfs環境を作り、新規にHDDを追加したら再起動後 Cannot dump. Device not defined or unavailable.とエラーを吐いて起動できなくな…

Riece→tiarra→TIG→Twitterのまとめ

適当にまとめtwiterをコンソールで適当にやりたいなぁと思ったのがきっかけ。TIGいいな、EmacsのRiece経由でやるか、できね、tiarra入れるか。そしたらtwiterへのpostがRiece→tiarra→TIG→Twitterという流れになった。TIGを使ってTwitterにpostするようにした…

でmuninを使う

前にmuninをFreeBSDで使ったことがあったが,先日別のマシンでもmuninを入れようとしたら忘れまくって苦労したのでメモ cd /usr/ports/sysutils/munin-node make config-recursive make install clean cd /usr/ports/sysutils/munin-master make config-recu…

sshdで2つのポートを使い分ける(inetd版)

id:messier42さんにinetd起動でもできるというので試して見た.情報提供ありがとうございます.前回いい忘れていたが2つのポートで設定を変えるというのは何が重要かと言うと,sshdの起動時に-fで使用する設定ファイルを変えられる点である.前提条件 ・sshd…

sshdで2つのポートを使い分ける

sshdで2つのポートを使い分けたい場合があるかもしれません.例えば,ポート22では鍵を使わないとloginできないようにして他のポートでは鍵が無くてもパスワードだけでloginできるようにしたい時など.参考URL(というかほぼそのまま) http://www.freebsddiar…

にtorrentflux 2.4をインストールする

[前提条件] mysqladminのインストールと設定が終わっている MySQLのインストールと設定が終わっている Apacheのインストールと設定が終わっている torrentfluxダウンロードしたファイルの置き場所は/share/tldatas/ まず最初にportsからインストールする。け…

phpMyAdminの導入

portsから入れる cd /usr/ports/databases/phpmyadmin make install clean vi /usr/local/etc/apache22/Includes/phpmyadmin.conf Alias /phpmyadmin/ "/usr/local/www/phpmyadmin/" <Directory "/usr/local/www/phpMyAdmin/"> Options none AllowOverride Limit Order Deny,Allow Deny from all Allo</directory>…

DynDNSの管理ツールであるddclientの使い方

条件 FreeBSD DynDNSのダイナミックDNSまずはportsからインストール # whereis ddclient ddclient: /usr/ports/dns/ddclient # cd /usr/ports/dns/ddclinet # make install clean設定 /usr/local/etc/ddclient.conf.sample を参考にして 以下ののように/usr/…