zfsのデータを取り出す方法

http://www.wirednoize.net/freebsd/index.php?FreeBSD%208.0RC2%20amd64%20pure%20ZFS%20install#n2b48f7a
を参考にしてpurezfs環境を作り、新規にHDDを追加したら再起動後 Cannot dump. Device not defined or unavailable.とエラーを吐いて起動できなくなりました。

色々やった結果、根本的解決はできませんでしたがデータを取り出す事はできました。
参考URL
http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=17560

ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/ISO-IMAGES/8.2/FreeBSD-8.2-RC2-amd64-memstick.img
をダウンロードしてUSBメモリに入れてBOOTします。

Country Selection
110 Japan を選択

System Console Keymap
Japanese 106 を選択

sysinstall Main Menu
fixit を選択

Please choose a fixit option
USB を選択
Message が出るので OK すると Fixit# のコマンドプロンプト画面に変わります。

Fixit# ln -s /dist/boot/kernel /boot/kernel
Fixit# ls -s /dist/lib /lib
Fixit# kldload zfs
Fixit# zpool import -f poolname
Fixit# mount -t zfs poolname /mnt

これで今までzfsで扱っていたデータが取り出せるようになったので後はHDD繋ぐなり、ftpでULなりしてデータを吸い取りだすこと。

ちなみにsafemodeで起動してmount -aしてもファイルが変更できないので、同じようにUSBでブートしてから
Fixit# ln -s /dist/boot/kernel /boot/kernel
Fixit# ls -s /dist/lib /lib
Fixit# kldload zfs
Fixit# zpool import -f poolname
Fixit# mkdir /test
Fixit# zfs set mountpoint=/test zroot
とやって
vi /test/etc/rc.confとしてファイルが変更しました